账号: 密码:
中国大学出版社协会 | 首页 | 宏观指导 | 出版社天地 | 图书代办站 | 教材图书信息 | 教材图书评论 | 在线订购 | 教材征订
搜索 新闻 图书 ISBN 作者 音像 出版社 代办站 教材征订
购书 请登录 免费注册 客服电话:010-62510665 62510769
图书查询索引 版别索引 分类索引 中图法分类 专业分类 用途分类 制品类型 读者对象 自分类 最新 畅销 推荐 特价 教材征订
综合查询
日语能力考试1级文法精解·对策 - 中国高校教材图书网
书名: 日语能力考试1级文法精解·对策
ISBN:978-7-5628-2391-9 条码:
作者: 新世界日语教研组  相关图书 装订:平装
印次:1-1 开本:16开
定价: ¥29.50  折扣价:¥26.55
折扣:0.90 节省了2.95元
字数: 446千字
出版社: 华东理工大学出版社 页数:
发行编号: 每包册数:
出版日期: 2009-01-01
小团购 订购 咨询 推荐 打印 放入存书架

内容简介:
由日本国际交流基金和财团法人日本国际教育协会共同组织的国际日语能力考试,在中国已经开展了二十多年。随着中日经济文化交流的不断发展,社会对日语人才的需求越来越大,参加日语能力考试的人数也逐年增加。如何更快更好地学习日语,在日语能力考试中取得理想成绩,这既是广大日语学习者所期望的,也是我们编者所追求的。111条1级语法本书收录了1级出题基准内的所有语法。其中,适度增加了几个较为典型的现代日语口语语法条目。每一语法中的习题这些题型的设置追求不变与变化的巧妙结合。不变的是目的性很强的选择题,变化的则是翻译题、填空题、复习题与判断题4大板块以30个语法条目为基准的分割,以提高大家对语法的认知、掌握、使用能力。2级语法条目的悉数出现本书在各单项练习以及模拟题中均有意识地出现了2级语法条目。在单项练习中的前几回中主要使用了2级语法,目的是让大家在学习1级语法的过程,逐步回想起2级语法,使语法知识更为系统化。广泛的例句选取本书除了参考权威的语法书之外,还吸取了日本原版教材、文学作品、日本网站等的内容,以求准确性、广泛性、趣味性与时代性。例句主要涉及经济、政治、文学、热点话题等并配以力求准确的译文。单元自测练习题在111条语法项目中,大致以10个语法为一个单元,每一单元均设有25个题目用于自测。考查该单元中语法的时态、积极或消极的接续表现等,并不时选取1级单词穿插其中,但求能够实现语法与单词的同步学习。语法条目的五十音图序列111个语法条目按照五十音图加以排列,既一目了然又便于查找,而且还可以迅速发现形式相近的语法,从而可以提高分辨能力,能让大家在考场上分秒必争、事半功倍。系统、全面的冷门语法本书还补充了187条冷门语法。均附有各语法条目的意思,每个语法一般选取两个例句以便大家认识与理解。之后,附有历年真题中出现的冷门语法和对这些冷门语法进行的大致分类。最后,设置了50个题目以方便检验大家对该单元的学习效果。2级语法索引罗列了所有的2级语法条目,方便大家在做题过程中出现遗忘时进行迅速有效的查找。考虑到大家对这一部分语法只要看到形式就会马上明白意思,故没有添加例句与意思。10回模拟题全部是模仿真题而设的问题,用于自测、巩固与提高。综合考虑到1级语法、2级语法与冷门语法的比例而设题,部分选择项具有一定的迷惑性,仍然出现了大量的1级单词。本書の文法用語语法中最主要是掌握“※1 体言”和“※2 用言”的用法与区别。其中,尤其以“用言”的变化接续居多。现在,从书店可以购买的语法书(包括大部分日本原版语法书),均开始采用非“※3 学校文法”的分类与术语。

作者简介:
 
章节目录:
ユニット1
001>~あっての~
002>~いかん
003>~(よ)うが/と
004>~(よ)うにも~ない
005>~(よ)うものなら
006>~かぎりだ
007>~がさいご/~たらさいご
008>~かたがた
009>~かたわら
010>~がてら
【練習】1回目

ユニット2
011>~がはやいか
012>~からある/からする/からの
013>~きっての~
014>~きらいがある
015>~きわまる/きわまりない
016>~こそあれ/こそすれ
017>~ごとき
018>~こととて
019>~ことなしに
020>この/ここ……というもの
【練習】2回目

ユニット3
021>~しまつだ
022>~ずくめ
023>~ずじまい
024>~ずにはおかない
025>~ずにはすまない
026>~(で)すら
027>~そばから
028>~だけに/だけあって/だけ(のことは)ある
029>ただ……のみ/のみならず
030>~た·つもりだ
【練習】3回目

ユニット4
031>~た·ところで
032>~だに
033>~たりとも
034>~たる
035>~つ~つ
036>~っこない
037>~っぱなし
038>~であれ/~であれ~であれ
039>~てかなわない
040>~てからというもの
【練習】4回目

ユニット5
041>~でなくてなんだろう
042>~ではあるまいし/~じゃあるまいし
043>~てもはじまらない
044>~てやまない
045>~とあいまって
046>~とあって
047>~とあれば
048>~といい~といい
049>~という/といった·ところだ
050>~といえども
【練習】5回目

ユニット6
051>~といったら·ない/ありはしない
052>~(か)とおもいきや
053>~ときたら
054>~ところを
055>~としたところで/としたって
056>~とは
057>~とはいえ
058>~とばかりに
059>~ともあろう
060>~ともなく/~ともなしに
【練習】6回目

ユニット7
061>~ともなると/~ともなれば
062>~ないまでも
063>~ないものでもない
064>~ながら(に/の)
065>~ながらも
066>~なくして(は)
067>~なしに(は)
068>~なら/は·いざしらず
069>~ならでは
070>~なり/~なりに/~なり~なり
【練習】7回目

ユニット8
071>~にあたいする
072>~に(は)あたらない
073>~にあって
074>~に·いたる/いたっては/いたっても
075>~にかかわる
076>~にかたくない
077>~にこしたことはない
078>~にして
079>~にそくして
080>~に·たえる/たえない
【練習】8回目

ユニット9
081>~に·たる/たらない
082>~にひきかえ
083>~にもまして
084>~のいたり
085>~のきわみ
086>~のなんのって
087>~は·おろか
088>~ばこそ
089>~ばそれまでだ
090>ひとり……だけでなく/のみならず
【練習】9回目

ユニット10
091>~べからざる
092>~べく
093>~まじき
094>~まで(のこと)だ
095>~までもない
096>~まみれ
097>~めく
098>~もさることながら
099>~ものを
100>~やいなや
【練習】10回目

ユニット11
101>~(が)ゆえ(に/の)
102>~をおいて
103>~をかぎりに
104>~をかわきりに
105>~をきんじえない
106>~をもって
107>~をものともせず(に)
108>~をよぎなく·される/させる
109>~をよそに
110>~んがため(に/の)
111>~んばかりだ
【練習】11回目

ユニット12
1級基準外文法>
【練習】12回目
2000~2007年度過去問題における基準外文法リスト

ユニット13
模擬テスト一
模擬テスト二
模擬テスト三
模擬テスト四
模擬テスト五
模擬テスト六
模擬テスト七
模擬テスト八
模擬テスト九
模擬テスト十

我要提问

精彩片段:
001~あっての~

名詞1+あっての+名詞2

“有了……才有的……”“没有……就没有……”



① いくら楽しい人生といっても、健康あっての幸せです。/无论多么快乐的人生,有了健康才能谈幸福。

② あなたあっての私ですから、あなたがいなければ生きていけない。/因为有你才会有我(没有你就没有我),所以没有你我就没法活。

③ 日々地道な努力あっての成功です。/成功离不开平时勤勤恳恳的努力。

④ 私が今日こうして活躍できるのも先輩のご支援あってのことです。/我能有今天这样的成就,离不开各位前辈的支持。



用于积极评价。





① お客ビジネスだということを忘れてはいけない。

1にあっての2にとっての3あっての4きっての

② 社長あってのだから、どうかご自愛ください。

1会社員2エンジニア3社宅4わが社

③ 今回の当選は皆様のあっての結果であります。

1愛想2機嫌3協力4感慨



(【翻訳問題】这一题型将延续到第030条语法)

① “正是有了公司才有的员工”之类的想法,对于今天的年轻人来说变得不适用了。

② 正因为交涉必须有对方的存在,所以一味地自我主张是行不通的。



答え:

総合問題 ① 3② 4③3

翻訳問題

① 会社あっての社員だといった考え方は、今の若者には通用しなくなっている。

② 交渉は相手あってのことだから、自分の都合だけ主張してもうまくいかない。

书  评:
 
其  它:
 



| 我的帐户 | 我的订单 | 购书指南| 关于我们 | 联系我们 | 敬告 | 友情链接 | 广告服务 |

版权所有 © 2000-2002 中国高校教材图书网    京ICP备10054422号-7    京公网安备110108002480号    出版物经营许可证:新出发京批字第版0234号
经营许可证编号:京ICP证130369号    技术支持:云因信息