日语能力考试3级文法精解·对策 - 中国高校教材图书网
|
书名: |
日语能力考试3级文法精解·对策
|
ISBN: | 978-7-5628-2389-6 |
条码: | |
作者: |
新世界日语教研组
相关图书
|
装订: | 平装 |
印次: | 1-1 |
开本: | 16开 |
定价: |
¥28.00
折扣价:¥25.20
折扣:0.90
节省了2.8元
|
字数: |
411千字
|
出版社: |
华东理工大学出版社 |
页数: |
|
发行编号: | |
每包册数: |
|
出版日期: |
2009-10-01 |
|
内容简介: |
本书由三部分构成 一、文法解说及练习 二、三级必备80种句型及练习 三、模拟试题及解说
|
作者简介: |
|
章节目录: |
第一部分文法解说及练习 第一章动词、形容词、形容动词的活用形 一、 动词2 1. 动词的活用形及用法2 2. 动词的变化形式2 二、 形容词3 三、 形容动词3 四、 日语的词性及用法4 第二章助词 一、 格助词5 1. が5 2. から6 3. で7 4. と8 5. に9 6. の11 7. へ12 8. より12 9. を13 练习15 二、 接续助词17 1. が17 2. から17 3. くせに/くせして18 4. けれども18 5. し18 6. たら20 7. たり21 8. て22 9. ては23 10. ても24 11. と24 12. ながら26 13. なら26 14. ので27 辨析から和ので28 15. のに29 16. ば29 辨析と、ば、たら、なら用法的区别及练习31 练习33 三、 副助词36 1. か36 2. く(ぐ)らい37 3. しか39 4. だけ39 5. でも40 6. とか41 7. は42 8. ばかり43 9. ほど44 10. まで45 11. まま47 12. も48 13. や50 练习51 四、 终助词54 1. か54 2. な54 3. ね55 4. よ55 练习57 第三章助动词 1. 判断助动词です/だ/である58 2. 敬语助动词ます59 3. 样态助动词そうだ60 4. 希望助动词たい/たがる61 5. 过去完了助动词た62 6. 否定助动词ない/ず63 7. 推量助动词らしい64 8. 比况助动词ようだ65 9. 传闻助动词そうだ66 10. 意志助动词う/よう67 11. 可能助动词れる/られる67 12. 被动助动词れる /られる68 13. 自发助动词れる/られる70 14. 使役助动词せる/させる70 15. 被役助动词せられる/させられる72 练习73 第四章补助动词、补助形容词 1. ている75 2. ておく76 3. てある77 4. てしまう78 5. てみる78 6. てみせる78 7. てくる79 8. ていく79 9. やすい80 10. にくい80 11. がたい(難い)81 12. すぎる81 13. あう(合う)82 14. はじめる(始める)82 15. おわる(終わる)83 16. だす(出す)83 17. かた(方)83 练习85 第五章授受动词及授受补助动词 一、 授受动词句87 1. あげる/さしあげる/やる87 2. もらう/いただく88 3. くれる/くださる88 二、 授受补助动词句89 1. てあげる/さしあげる/てやる89 2. てもらう/ていただく90 3. てくれる/てくださる90 练习92 第六章敬语 一、 敬他语95 二、 自谦语97 三、 郑重语98 练习103 第七章寒暄语及接续词 一、 三级必备寒暄语106 二、 三级必备接续词107 第二部分三级必备80个句型及练习
|
精彩片段: |
3. で 提示具体动作发生的地点场所。 図と書しょ館かんで勉べん強きょうする。 表示构成的材料(多为可见的)。 紙かみで人にん形ぎょうを作つくる。 表示进行后项动作的方式、手段、工具。 パソコンで書しょ類るいを作つくる。 表示导致某情况、结果的原因、理由。 大おお雪ゆきで電でん車しゃが止とまる。 表示时间、期限等的范围。 一いち日にちで仕し事ごとを終おえる。 表示数量等的总和。 一人ひとりで夕ゆう食しょくを食たべる。 表示描述等的范围。 クラスで一いち番ばん高たかい。
|
书 评: |
|
其 它: |
|
|
|